KirIn 落書き帳

素人がプログラミング, FPGA, LSIをお勉強しているメモ書きです。間違いがあればご指導していただけたら幸いです。

vimのようにfirefoxを使えるプラグイン vimperator使い方

firefoxでvimperatorを遅ればせながら使い始めました。 vimperatorはfirefoxvimライクに使うアドオンです。

お勉強した最低限の使い方をメモしておきます。

ショートカット 機能
C-f, C-b 0.5画面上下スクロール
C-d, C-u 1画面上下スクロール
gt, gT 左右タブ移動
C-n, C-p 左右タブ移動
f 表示領域内のリンクを選択するとクリック
F fを新規タブで実行
d ページを閉じる
u 閉じたページを開き直す
t 新規タブでページを開く
o 既存タブで検索結果表示
gi 入力ボックスにフォーカス(3giで3つ目のフォーカス等)

vimrcのように設定ファイルを.vimperatorrc記述します。

"3.9 (created: 2015/02/15 15:49:05)

source! /Users/kirIn/.vimperatorrc.local

" スクロールの端などの際に出るbeepをoff
set nobeep

" デフォルトの検索エンジン
set defsearch=google

" 検索結果をハイライト
set hlsearch
" 検索の大文字小文字を無視
set ignorecase

" カラースキーマ
colorscheme vimpwhite

" スクロール幅
nnoremap j 5j
nnoremap k 5k
" ddでタブを閉じる, dでは何もしない
no dd :tabclose<CR>
map d <NOP>

"Backspaceを無効化する。
map <BS> ""
"正常に読み込めたことを通知する。
echo ".vimperatorrc sourced"

" vim: set ft=vimperator:

githubの使い方

今までプログラムコードを変更する際に、コピーを自分で作成してバックアップを作成していました。 そのためコードが散在してしまい大変なことになることが多々ありました。

そこでgitをしっかり導入したいと思います。 そしてせっかくですのでGithubも使い始めてみたいと思います。

続きを読む

画像の幾何学的モデル

コンピュータ・ビジョンの勉強をしようと思います。 メモを残しておきます。

ピンホールカメラモデル

ピンホールカメラはピンホールを開けた箱の内側に外界の風景を上下左右反転して映ることを利用した初期のカメラです。
被写体と投影面に結像する画像との幾何学的な関係は、ピンホールカメラでモデル化することが多いです。
ピンホールカメラモデルでは、光学中心を通る光線だけで投影面への結像をモデル化している。

f:id:KirIn:20150524034324p:plain

光学中心を原点として、3次元空間の座標を(X,Y,Z)かつZ=-fとします。
投影面上の画像中心を原点とする画像座標を(x,y)とします。

上図から三角形の相似を用いて以下の関係が成り立ちます。

$$ \begin{align} Y:Z=y:f \end{align} $$

座標を考慮して2つの座標の関係配下のように示せます。

$$ \begin{align} x=-f\frac{X}{Z}, y=-f\frac{Y}{Z} \end{align} $$

透視投影モデル

ピンホールカメラモデルでは、対象の像が上下左右反対に投影されるので、2つの座標の向きを考慮するのが面倒です。
そこでコンピュータビジョン分野では、透視投影モデルを使います。
光学中心から透明な仮想投影面を通して3次元空間を見ることによって、対象の向きと投影面における対象の向きが一致します。

f:id:KirIn:20150524034351p:plain

透視投影モデルでは、先ほど表した、2つの座標の関係は以下の式で表せます。

$$ \begin{align} x=f\frac{X}{Z}, y=f\frac{Y}{Z} \end{align} $$

LEF(Libray Exchange Format)の見方 | ASIC用EDAツールフォーマット

LEF(Library Exchange Format)の見方

参考資料
ASIC用EDAツール登場|日本半導体博物館
Place_and_Route.pdf

LEFとはレイアウトCADのデファクトスタンダードであるライブラリ記述フォーマットのことです。 実際にどういうふうに見るのかアーキテクチャを設計するときに大まかな見方がわからないとどこからピンがでているか、そもそもマクロのサイズがわからないので 配置配線の時に困ってしまいます。 そこでLEFの見方について調べたのでメモを残しておきます。

f:id:KirIn:20150225025854p:plain

続きを読む

Mac book Air 売却!

MacBook Proを手に入れたことですので、前まで使っていたMacBook Airを売却しようと思います。 売却するまでの手順をメモしておこうと思います。

スペックは以下の通りです。

APPLE MacBook Air 1.7GHz Core i5/11.6/4GB/128GB MD224J/A

APPLE MacBook Air 1.7GHz Core i5/11.6/4GB/128GB MD224J/A

続きを読む

homebrewでmacvimをインストール & 初期設定もろもろ

Macでデフォルトで入っているvimはバージョンが低くluaが有効になっていないため一部のプラグインが使えません。そこでluaが有効なvimをHomebrewを使ってインストールしました。

続きを読む