halideのデバッグ手法についてのチュートリアル。 C++オブジェクトは自身の名前を持たないので、Func gradient("gradient")とかをつけておく。 パイプラインの疑似コードが生成される。 #include "Halide.h" #include <stdio.h> using namespace Halide; int main(int</stdio.h>…
概要 libpngを用いて入力した画像に対して処理を実行するチュートリアル。 入力した画像の輝度を1.5倍する。 Algorithm部分を分割(ワンラインではなく)してかけることを紹介している。 // Halide tutorial lesson 2: Processing images // The only Halide…
x+yの加算関数と、画像のx座標とy座標のindexを加算するテストを作成するチュートリアル。 リポジトリの中のtutorialのコードにはわかりやすいコメントがいっぱい乗っているが、見返しやすいように最低限動く部分を抜き出してみた。 演算を定義してFuncに登…
参考url https://github.com/halide/Halide/tree/release_2017_05_03 Halideのフォルダの直下でllvmとclangをビルドしてからhalideをビルドするらしい。 (Halideのgithubとかにそう書いてあるが別に直下におかなくてもいいのでは?) /opt/Halideにもろもろ…
# prefixキーをC-aに変更する set -g prefix C-a # C-bのキーバインドを解除する unbind C-b # キーストロークのディレイを減らす set -sg escape-time 1 # ウィンドウのインデックスを1から始める set -g base-index 1 # ペインのインデックスを1から始める…
最近、多量のデータを取扱う事が多くなってきたので、DataBaseや可視化するためにWeb系の勉強を始めようと思います。 まずPythonのWebフレームワークのFlaskをSSHで接続しているサーバで使えるような設定を見つけたいと思います。 FlaskはPythonをAnacondaで…
参考URL : Centos インストール bitnami インストール https://cloudpack.media/10562 http://ossfan.net/setup/redmine-03.html mysqlのインストール付近でエラーになるので以下のパッケージをインストールしておきます。 yum install -y perl-Data-Dumper …
ホームディレクトリ直下に.tmux.confを配置し以下を記述します。 # 256色対応端末 set-option -g default-terminal "screen-256color" # key bind set-window-option -g mode-keys vi # ステータスバー set -g status-fg cyan set -g status-bg black
Wordpressに画像のアップロードやテーマの追加をする際にディレクトリの権限等を変更する必要があります。 php-fpm 設定 デフォルトではapacheの設定になっているので、userとgroupをnginxに変更します。 vi /etc/php-fpm.d/www.conf # 以下 変更点 user = n…
VirtualboxにCentosのminimalをインストールした状態から LAMP(Nginx使用)を構築しWordPressをインストールします。
デジタル回路等の書籍でアーキテクチャの検討方法について記載しているものはなかなかないと思います。 設計する際に意識すべき点や、ついつい蔑ろにしてしまう項目が書かれています。 アーキテクチャ設計する際に、忘れないようにメモを残しておこうと思い…
参考 URL Download and Install Jetpack L4T Jetson TK1にはデフォルトでUbuntuがフラッシュにインストールされていて、すぐ使えるようになります。 Jetson TK1のOSを更新したい場合、Ubuntu14.04のホストPCが必要なようです(Virtual Machineでも可)。 今回…
そろそろ高位合成にも手を出さなければということで、その準備 とりあえずチュートリアルで手を動かします。 参考資料 Vivado Design Suite ユーザー ガイド 高位合成 Vivado Design Suite Tutorial High-Level Synthesis UG871 (v 2014.1) May 6, 2014 ソー…
Mac -> Winを違和感なく使うために行ったことメモ PowerShellでスクリプトを実行できるようにする PowerShellを管理者権限で実行します。 # PowerShellでスクリプトを実行を可能にする > Set-ExecutionPolicy RemoteSiged # 確認 > Get-ExecutionPolicy Remo…
参考URL Pythonの機械学習・数値計算環境(Numpy, SciPy, matplotlib,scikit-learn)をWindowsにインストール WindowsではPythonは32bit版を入れておいたほうが無難なようです。 Python for Windowsをインストール Download Pythonからインストールしたいバ…
もうすぐ4月です。就職などで今までMacを使っていた人もWindowsを使わざるを得ない人もいるのではないでしょうか? 私もそうですが、UNIX環境がないと不安なのでWindowsでも使えるようにしておきます。 そこでWindowsにCygwinを入れて快適なUNIX環境を構築し…
Verilog HDL&VHDLテストベンチ記述の初歩 (DESIGN WAVE MOOK)作者: 安岡貴志出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2011/03/30メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る Verilogのテストベンチ記述について言及している日本語の…
インストール方法 $ pip3 install sphinx # ブロックダイアグラム記述用 $ pip3 install blockdiag conf.pyを編集します。 # blockdiagを追加する extensions = ['sphinxcontrib.blockdiag'] # Fontpath for blockdiag (truetype font) blockdiag_fontpath =…
macでX11(XQuartz)を使っているとウィンドウの位置がたまにおかしくなってしまい、全画面表示等ができなくなってしまいます(私だけ?)。 対処法 : Cachesを削除する。 $ ls ~/Library/Caches/ | grep xquartz org.macosforge.xquartz.X11 $ rm -rf ~/Libra…
latexで図を貼るときepsを貼っていましたが、pdfを貼ったほうが爆速らしいので、そちらに移行するメモ書きです。 環境 mactex(TeXlive 2014) homebrew caskでインストールした場合は大きく分けてpdfの貼付け方には二通りの方法があります。 sty を導入しない…
参考URL Altera SoC Embedded Design Suite User Guide ARM DS-5 Community Edition CentOS7にAltera SoC EDSをインストールします。
firefoxでvimperatorを遅ればせながら使い始めました。 vimperatorはfirefoxをvimライクに使うアドオンです。 お勉強した最低限の使い方をメモしておきます。 ショートカット 機能 C-f, C-b 0.5画面上下スクロール C-d, C-u 1画面上下スクロール gt, gT 左右…
QuartusがDE0(CycloneⅢ)のサポートをやめて大分経ちました。 サポートされていた最後のバージョン(13.1?)をCentOS 7にCUIで再インストールします。
今までプログラムコードを変更する際に、コピーを自分で作成してバックアップを作成していました。 そのためコードが散在してしまい大変なことになることが多々ありました。 そこでgitをしっかり導入したいと思います。 そしてせっかくですのでGithubも使い…
コンピュータ・ビジョンの勉強をしようと思います。 メモを残しておきます。 ピンホールカメラモデル ピンホールカメラはピンホールを開けた箱の内側に外界の風景を上下左右反転して映ることを利用した初期のカメラです。 被写体と投影面に結像する画像との…
LEF(Library Exchange Format)の見方 参考資料 ASIC用EDAツール登場|日本半導体博物館 Place_and_Route.pdf LEFとはレイアウトCADのデファクトスタンダードであるライブラリ記述フォーマットのことです。 実際にどういうふうに見るのかアーキテクチャを設計…
MacBook Proを手に入れたことですので、前まで使っていたMacBook Airを売却しようと思います。 売却するまでの手順をメモしておこうと思います。 スペックは以下の通りです。 APPLE MacBook Air 1.7GHz Core i5/11.6/4GB/128GB MD224J/A出版社/メーカー: ア…
Macでデフォルトで入っているvimはバージョンが低くluaが有効になっていないため一部のプラグインが使えません。そこでluaが有効なvimをHomebrewを使ってインストールしました。
最近ジョブ管理の自動化やバージョン管理をもっと導入して快適なプログラミング生活を送りたい、いや送らねばならないと感じています。そこでジョブ管理の自動化の勉強を兼ねてターミナルコマンドのcronの勉強をしたいと思います。 参考図書 Software Design…
setspaceはlatexで文章を書いている時にプリントアウトして添削、もしくは注釈を鉛筆で書きたいときに使えるパッケージです。 setspace.sty mactexでははじめから入っていたと思います。多分... %ファイル先頭に追加 \usepackage{setspace} \setstretch{3} %…